カーナビdeファイヤーTVスティック
お気に入りのカーナビAVIC-CQ911-DCにはデフォルトでYouTubeが入っているので車内Wi-Fiを使い楽しんでいたのですが、更なる高みを目指し ⁇ パワーアップさせました!

数万タイトルもの豊富なPrime Videoに加え、YouTube、Hulu、Netflix、Apple TV、ABEMA、DAZNなどの視聴にも対応するAmazonのサービスです♪映画、ドラマ、バラエティ、スポーツからゲームまで、幅広いジャンルのコンテンツを好きな時に楽しむことができます♪

通常は家のTVに接続して使用するモノだと思いますが、ナビにはTVのようにHDMI入力端子があり、車内Wi-Fiがあるので家のように通信環境も整っている…となれば車でも使えてしまうのです♪
主に視聴していたPrime Video、YouTube、dTV、TVerの全てを網羅し一つのサービスでシームレスに繋がり、操作感もサックサク♪納車時から購入を迷うこと7ヶ月を過ごしましたが、何でもっと早く購入しなかったのか後悔。。。6月のプライム祭りの際に購入したので6,980円→4,980円とお得に購入出来たのでヨシとしましょうw
毎日観ているYouTubeも

毎週楽しみに観ているキングダムも車内で楽しめてほんと最っ高!

操作はリモコンで行い、音声で検索することも可能♪

ナビ本体の機能を使ってYouTube再生している時に1点だけ不満だったのが、フル画面再生しても次の動画が始まると右側にオススメ映像が出てきてしまい、フル画面再生ではなくなってしまうこと。

しかしこれもファイヤーTVスティックのお陰で解決♪ずっとフル画面再生です♪

音楽を聴くときは今でもiPhoneとナビをブルートゥース接続して聴いていますが、どうしてもマンネリ化しがちだったので、動画再生可能となった今では車移動がますます楽しくて…たまりません♪
なおカーナビと接続するために別途購入したものは特殊な形状をしたカーナビのHDMI端子に対応したHDMIケーブル(カロッツェリアCD-HM120)だけで、後はそれぞれの付属品で事足ります。
端末の収納は配線の都合もありグローブボックスに。走行中にカチャカチャ動いたらイヤだったので家に転がっていたネオプレーン製のタブレットポーチに入れています。熱持ちを心配しましたが杞憂に終わりました。


ちなみにファイヤーTVスティックとリモコンはブルートゥース接続なので隠れた場所に設置しても問題ありません。
画質は4K出力可能ですがナビの画面性能に合わせ720Pに変更。ファイヤーTVスティックの設定内で選べます。また同じWi-Fiを使っているのにナビ本体に入っているYouTubeと比べ映像が止まることも格段に減り、ほんと超快適♪長野で山暮らししていますが映像が止まることはほぼ無し♪
取付作業は簡単ですがパネル剥がしでパネルや内装パーツの爪を折るのもイヤなのでカーショップにお願いし、他作業をお願いしていても工賃は3,500円程度でした。労力とリスクを考えたらカーショップにお願いするのもありだと思います。
車に乗る時間が長く、また動画好きにはたまらぬ魔改造!車内エンタメの充実は移動をますます楽しくしてくれます♪
言わずもがなですが運転には充分にご注意を!スバルから乗り換えた私にとって三菱の運転支援システムは頼りなさ過ぎるので動画に気を引かれ過ぎることなく気を張ったまま乗れて逆に良いかも?!