カーナビ
愛車のデリカで使用しているカーナビをご紹介!
先にお断りさせていただきますが、私はずいぶんと前にカロッツェリアで営業として働いていたこともあり大のカロッツェリア党です!
それではご紹介!

カロッツェリアのサイバーナビAVIC-CQ911-DCにオプションのマルチドライブアシストユニットND-MA2をセットアップしています♪
三菱のディーラーオプションに設定が無かったので馴染みのカーショップで予約しておき納車後にすぐ入庫して取り付けてもらいました。セパレートスピーカーやサブウーファー、デッドニングもお願いしていたので納車の15分後にお別れし2日間離ればなれに 泣
【カロッツェリアの好きなところ】
①地図データが他社よりも新しい
②地図のデザインが見やすく美しい
③音が良い
④他のカロッツェリアナビユーザーの走行情報から渋滞情報が共有され渋滞を回避しやすい
⑤高機能なオプション品がある
多くのカーナビメーカーは地図を作る際に元データとしてゼンリン社のものを採用していますが、これだと開発時点の更に1年前のものになってしまいます。カロッツェリアは地図ソフト自体を自社開発しているので地図はどこよりも新しく、メニューはもちろんですが、マップデザインも色もアイコンもすべて見やすく作られています!とても使いやすいので大のお気に入り♪また元々がオーディオメーカーなのでカーオーディオにもそのDNAは引き継がれ、良い音場環境作りにも適しています♪車の中というのは音を反射する硬い物から音を吸収する柔らかい物まで様々な異素材が混在するので良い音を作るのが難しいのですが、そこに力を注いでいるメーカーなのです♪
オプション品のND-MA2にはフロントカメラが付属し、撮影しているリアルタイムの映像に道案内が直接表示されるので複雑な交差点や曲がる位置が分かりにくい道でも安心♪

先行車との距離を知らせてくれたり、車線逸脱警報してくれたりと運転のサポートも充実♪

もちろん車両の機能でもあるアラウンドビューモニターもバッチリ♪ ディーラーセールスマンは「純正ナビでないとアラウンドビュー使えません」とか言う方もいますがそんなことはありませんw別途データシステム社の車種別アダプターを購入すれば解決です♪

ND-MA2には駐車監視もできるドラレコ機能もあるので不測のトラブルにも役立つかもしれません。ちなみに駐車中に設定以上の振動や音を検知すると写真と共に即メールで知らせてくれるセキュリティインフォ通知という機能もあります!


私はオプション品のフロアカメラをリア撮影用に流用しドラレコとして使用しているので後方も記録し、もしもの時に備えております。

セキュリティインフォ通知を使うには常時通信機能を持たせる必要があるので車用Wi-Fiルーターが必要になります。私は付属しているナビを選びましたが、契約は3パターンあり、550円/日・1,650円/月・13,200円/年から選べ、私は1年契約で使用しています。
また車用にWi-Fi環境を構築すると車内でのスマホのデータ通信を気にせずバンバン使えますし

ナビ本体に入っているYouTubeも通信量を気にせず使えて超〜快適です♪普段の通勤片道30分も遠出のドライブも楽しい〜♪車内エンタメ万歳!!
カロッツェリアの嫌いなところは…価格が高いところくらいでしょうか。ただし私が営業していた頃は上位モデルが40万円以上していたので当時と比べれば半値に近いですし、機能と使い勝手を考えるとやっぱり私はカロッツェリアのナビを選びます。ナビ選びでお悩みでしたらカロッツェリア!