ロードトレイン初乗車!

我が家御用達の国営アルプスあづみの公園大町・松川地区には園内を巡るロードトレインなる乗り物(無料!)があります。
犬連れでは乗車できないので今までは利用することもなかったのですが息子とふたりで訪れた際に初めて利用してみました♪
乗り場はバス停のような雰囲気。

コロナ感染対策で席はグループごとにビニールカーテンで仕切られ、適宜アルコールスプレーで消毒されてらしたので安心度は高かったです。


いつも歩いているメインのルートをスイスイと走るロードトレイン!

歩きも気持ち良いけどロードトレインも良い!アトラクション感によりまるで遊園地に来た気分♪
下車できるのは指定の停留所2カ所。終点までの乗車時間は10分ほど。最もメジャーな林間レクリエーションゾーンの真ん中あたりまで進むので体力温存にも有効♪とにかくとんでもなく広い公園なのでw
終点下車してぷらぷら歩くと「アルプス広場」という気持ちの良い草原が目の前に♪

気持ち良すぎます♪

息子も興奮気味に何か言っています!

やる気満々に

袖をまくり

向かった先は水場ww保育園で手洗いが徹底されているので水場を見つけるとすぐに手を洗おうとしますwwwこんな御時世だからこそですね!
そして手を洗うと広場で遊ぶでも直ぐ脇にある遊具広場「林間アスレチック」で遊ぶでもなく着席し何かを要求。。。


前回同様にHave a break, have a KITKAT.ならぬHave a break, have a biscuit.
あづみの公園にお父さんと来る→散策する→ビスケットもらえる と覚えたようですwまぁ嬉しそうだからヨシとするけど遊んでからにしてほしいものです。
おやつも済ませ林間アスレチックへGo♪





ちょっと前まで出来なかったことが急に出来るようになる子どもの成長ってスゴイ!

行きはロードトレインでラクしたので帰りはのんびりと散策することに。

天気も良いので空中回廊からの眺めも良さそう♪
アンテナの集音効果で離れたところにいる人とお話できるアイテムに興味を示す息子。


「今日はお母さんいないからまた今度だね」なんて離していたら…

アンテナ経由で見知らぬファミリーから「こんにちは」と話し掛けられ、驚き、そして思わず笑う息子!お声掛けに感謝でした!!

右に左に寄り道しながら散策し

毎度お馴染みの反射板押し遊びをしてフィニッシュ!
今回初めてロードトレイン乗車しましたが、遊園地気分を味わえ、なおかつ楽ちん、しかもタダ!特にお子さま連れで来園された方には絶対オススメです♪