思わぬ伏兵?!
以前、4年ほど住んでいた長野県須坂市。我が家にとっては東京から移住し長野暮らしを始めた長野生活スタート地点。長野市までは距離にして10kmほど。電車でも車でも30分程度なので通勤に便利で、自然も程よく多く、生活インフラも整っていてとても暮らしやすい街でした。今でも髪を切りに毎月通っているのですが居心地良いです♪
市内を流れる百々川(どどがわ)沿いには 百々川緑地という気持ちの良い遊歩道が整備され、すぐ近くに位置する花見の名所 臥竜公園 は池あり小山あり、桜の季節以外も楽しめます♪

そんな臥竜公園の小脇にはファイターよろしく筋骨隆々な身体でサンドバッグを叩くカンガルー「ハッチ」で有名な 須坂市動物園 もあります♪愛犬カムイの散歩で散々歩き倒した自負があったのですが徒歩圏であったにも関わらず行ったことが無かった須坂市動物園。いわゆる近すぎていかないパターン?!
須坂市動物園
◆開園時間◆
9:00~16:45
◆入園料◆
一般 200円
小・中学生 70円
※未就学児無料
◆年間パスポート◆
一般(高校生以上) 1,040円
小・中学生 310円
◆住所◆
長野県須坂市臥竜2丁目4番8号
◆電話番号◆
026-245-1770
何の気なしにふらっと立ち寄ってみたのですが、なんとこれが想像以上に良い!未満児連れにはこれ以上ないほど丁度良い広さ!動物も観れて遊具もあって駐車場もすぐ隣り!そして大人200円という価格設定!!年間パスで1,040円!!飼育されている動物たちの食事代の足しにもならないのでは…と心配になりますがみんな丸々して元気いっぱいでした♪



触れるぐらい (触れます) 近いので怖がる息子。あまり無理強いしてトラウマになってもイヤなのでほどほどに。
園内にはハッチの石像もありパシャリ♪


ハッチは2010年に老衰のため虹の橋を渡ってしまいましたが今でもこうして大切に愛されています。
園内には大きく立派な遊具があるのですが大勢のお子さんと親御さん達がいらしたので全体写真は割愛。
その一部の滑り台で遊ぶ息子をパシャリ♪



凄い滑走感 笑 表情は怖そうにしていますが滑り台も自ら積極的に遊べるようになってきて成長を感じます♪
有料ですが子どもと一緒に乗れるカートもあります♪私も小さいころにデパートの屋上とかで乗った記憶があります♪興味津々で眺めていたので喜ぶだろうなと乗せてみると…

あれ!?

そうでもない 笑
でも降りると乗りたそうにするので再び乗ってみると…

やはりそうでもない 笑
ゲームセンターにありそうなバスの運転シミュレーターもありまるで働いているかの如く真剣な眼差しで楽しんでいました♪


良心的な価格設定だったので気兼ねなく有料の遊具も遊べます♪…そもそもそれらも高くありませんが 笑
動物園を出て百々川に掛かる飛び石の橋で外遊び研修も実施!とにかく慎重な息子なので小さな事からコツコツと積み上げいこうと思っています。



頑張れ!将来の外遊びマスター!!