日帰りNGTプチトリップ〜前編〜
今日は新潟県上越を目指し日帰りプチトリップ!

片道110km、約2時間の移動になるので息子には大好きなアニメSLAM DUNKでゴキゲン取り♪オープニングの主題歌が流れた瞬間から上機嫌♪…ほんとはこんなことしなくても大人しく外を眺めているor寝ているのですがw少しでも楽しんでほしい親心です!
順調に移動し中間地点となる新潟県糸魚川市で小休止。5年ほど前になりますがフォッサ マグナミュージアムという地質や鉱物について学べる科学博物館を訪れた時に、隣接する美山公園が散歩していて楽しかったことを思い出し、今回も立ち寄りました。



わんぱく広場と名付けられた広場は名前の通りわんぱくキッズが思う存分楽しめるよう遊具が充実♪

わんぱくとは程遠い慎重派の息子も徐々に楽しみ始めましたが、

補助無しで滑らせようとすると途端に表情が曇り始め、それでも頑張って自ら滑ろうとしたら…




ヒューンと勢いよく滑り緊張で強張る表情w

怖かったようでもう一度上に登らせても全力でしがみついてきて決して滑ろうとはしませんでしたww

園内には吊り橋もあり大人も童心に帰って過ごせます♪

美山公園を後にし次なる休憩ポイントの道の駅うみてらす名立までは28km、約30分。

風力発電を行っていてシンボリックな風車が目を引きます。新鮮な海産物の販売や食事に加え宿泊やプール(夏のみ)の運営も行っています。
2Fにある海鮮レストラン『海のだいどこや』でランチをいただきました。



子連れなので広いお座敷席に通していただき快適に過ごせました♪



新鮮な海の幸に舌鼓♪ボリュームたっぷりで大満足!

息子はまだ生魚食べれないので小分けしたサラダと家から持参したパン。最近は同じものを食べたがるようになってきたので早く食べれるようになってほしいな。
海無し県に暮らす我が家ですが小一時間で日本海に出られ、糸魚川で、また少し車を走らせれば上越や富山で美味しい海鮮を味わえる幸せ。息子が大きくなったら一緒に海鮮を楽しんだり、フォッサ マグナミュージアムでお勉強したりしたいな♪