久方ぶりに…
カムイの快気祝いでキャンプに行ってきました~♪
富山のお気に入りキャンプ場と迷ったのですが、万が一何かあった時のことも考え近場の戸隠へ。
戸隠でも充分贅沢ですけどね(笑)
しかしまだ5月だというのに暑いこと暑いこと…
日差しが強く、日なたにいると真夏のような暑さだったので、水辺近くの木陰に設営。
後ろには湿地が広がり大きく育った水芭蕉が群生してました。
ここならカムイの大好きな川遊びにも都合よし!
流れも緩いので安心です♪
キャンプ場内や小川で元気に遊びまわるカムイを見ていると白内障手術を選択して本当に良かったなぁと心から感じました。
その価値はまさにプライスレス☆
お昼は場内にある『白樺食堂』で戸隠蕎麦♪
蕎麦を注文すると天ぷらも付いてきます♪
やはり美味しい~(o^^o)
蕎麦はもちろんですが、季節によって変わる付け合わせの(??)天ぷらがこれまた美味しい☆
今はコシアブラやタラの芽などの山菜が旨し☆
昨年10月の戸隠キャンプは“食事はすべて外食”というベテランキャンパーとしては斬新なスタイルでしたが、今回はパスタとピザをクッキング(^_^)v
久々のキャンプらしい料理(^.^)
超カンタン料理ですけどね(笑)
昔はキャンプという行為自体に楽しみを感じていたけど、今は自然の中でのんびりゆったり過ごすことが一番!
料理をすると準備、調理、片付けで2~3時間掛かることもザラなのでちょっと敬遠気味なのです…
ギアなんかも快適性を重視しつつも手軽さ最優先…
“重い”とか“組み立て面倒”とかはもう使わないかな(^_^)
まぁ人それぞれ価値観がありますからね。
夕方から雨に降られたけど気温も下がり快適に。
夜は神告げ温泉であったまり22時前には就寝。
朝は4時半起きで場内散策♪
写真には残せなかったけど朝靄がとっても綺麗で白樺林が良い雰囲気でした☆
戸隠は何度もキャンプに来ているのでカムイも場内を熟知していて、あっち行きたいやらこっち行きたいと朝から1時間半ほど歩かされました(^^;;
でもなにより元気が一番!
撤収後はまたまた『白樺食堂』で蕎麦!
今年初物の筍を使った「竹の子汁」までサービスで頂いちゃいました♪
長野の郷土料理らしくとっても美味☆
白味噌仕立てのお雑煮に似ていて、シャキシャキした筍がぴったりマッチ♪
おかわりしたいくらいでした(^.^)
食後の腹ごなしがてら牧場を散策し充実のキャンプもこれにて終了~(o^^o)
6月中にもう1回オートキャンプしたいな♪