好きなもんで…

またまたまたの黒姫山BCへ♪
どんだけ好きなんだって話ですね(笑)
黒姫山は滑り出しのポイントがいくつもあるので、理想のラインを求めてロケハンがてら滑ってきました!

ゲレンデ最上部へアクセスする第2ペアリフトは他のリフトより遅れて始動するのでそれまで足慣らしがてら滑走。
祭日とはいえ週の中日なのでゲレンデガラガラ♪
気持ちイイので6本滑走p(^_^)q
ウォーミングアップも終え意気揚々と登山届けを出しに行くと…

げっ、超混んでるっ!(◎_◎;)

まっ、ドロップポイントを考えればいいだけなので全然OK♪
事故が起きなければいいですd(^_^o)

今回はハイクアップの質を上げようと考えていたので自分のペースで登れる最後尾スタートのほうが都合もいいってもんです。
登りのタイムが遅くなってもいいので重心の振れに注意し体幹を意識しながら登る。
ハイクアップの体力消費を抑えられれば当然滑りの質も良くなるし、もっと先のエリアへ足を踏み入れることも可能に!
なのであえてのハイクアップ見直し☆

結論から言うとタイムこそ変わらなかったのですが体力と飲み水の消費量に大きな変化が!
黒姫山BCだと標高差830mを休憩入れて2時間半で登ってますが、休憩なしで登れました!!
稜線上でも体力は余裕たっぷりで飲み水は普段の半分以下しか飲みませんでした。
ノンストップで登れたので先行者も25人ほどパス♪( ´θ`)ノ

これからも体幹を強く意識しながら登ろうと思います(`_´)ゞ

そして本日のドロップポイントはこんな感じ☆

狙っていた雪原もドンピシャでヒット☆

心地の良いツリーラン☆

極上です♡

建国記念の日は最高のパウダーデーになりました♪
うひひひ(•ө•)♡

Follow me!

好きなもんで…” に対して2件のコメントがあります。

  1. たっくんパパ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自信は取り戻せたかな?(笑)

  2. スギ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >たっくんパパさん
    だいぶ取り戻せました(笑)
    次回も楽しみです♪
    今シーズンは40日くらい滑走できそうなペースなのでバックカントリーももっと開拓しようと思ってます!
    もちろん安全第一で-_-b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください