東の都へ…~2日目~

今日は祖父のお墓参りや入院中の祖母のお見舞いで御殿場、東京へ。
昨日の雨も早朝まで残っていたものの上がったので朝散歩~♪

笠雲かかっていたけど久々に富士山見た気がする(*^^*)
ここ数年は山中湖に来るたびに雨だったしなぁ。
カムイは湖畔の遊歩道を楽しみ

さらには湖水浴までも満喫☆

散々遊びまわってこの表情(^_-)

ご満足いただけたようで何よりです☆☆☆

こうして富士山を眺めるたび思うこと。
10数年前、富士登山ガイドをしていた頃から今も変わらず思うのが、やっぱ富士山は遠くから眺めるのが一番だなぁ、と。
好みの問題ですが、どうも富士登山が好きになれません(+_+)

まっ、思想的なことはさておき、御殿場でお墓参りをし、ナビの案内を無視し東名で調布方面へ。
開通して間もない『圏央道』を利用したのですが、これはイイですね♪
厚木-海老名間で若干混んだものの快適そのもの。
都内を抜けずに関越、中央、東名が繋がったことに感動すら覚えます。

そして今回の主目的だった祖母のお見舞い。
祖母に会うのは3年振り。
当たり前ですが電話で話すのと直接顔を合わすのは大違いですね。
会いに行って本当に良かった(o^^o)
少しでも元気を出してもらえればとお見舞いに行きましたが、祖母の顔を見てこちらも元気になりました。
おばあちゃんがいつまでも元気で健やかにありますように、と切に願います☆彡

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

東の都へ…~1日目~

次の記事

川と森で…