小日向山BCスノーボード
春というより初夏のようなGW2日目は白馬の小日向山でバックカントリースノーボード♪
昨年末の肩のケガのせいでほとんど活動出来なかったので、せめてシーズン終わる前にと登ってきました(*^^*)
実際、肩は治っていないので様子見も兼ねライトな山をチョイスd(≧∀≦*)
8:20 出発地となる猿倉駐車場で登山届けを出し、アイゼンつけていざ小日向山へ。
小日向山は標高1907mなので高低差750mを登って参ります。
昨年秋の山行『不帰ノ嶮縦走』の際も通っているので景色の違いを楽しみつつ登ることができました(^^)
1時間ほどで傾斜も落ち着きしばらく楽チンな雪原歩き♪
天気は良すぎて暑いくらいでしたが最高です☆
休憩は小日向のコルで取る予定のためグングン登ります。
※コルとは山と山の間にある平らな地形
しかし気温も高く雪がグシャグシャなので登り辛い&クソ暑い(>_<)
小日向のコル手前の急登でペース上がらず。。。
いや~汗かいた~(^_^;)
結局、小日向のコルには10:20に到着。
唐松岳や不帰ノ嶮、白馬鑓ケ岳などキレイでした☆
唐松沢はデブってますね。
コルから山頂は30分も掛からず快適ハイク♪
途中、北アルプスの激しい気象の中で必死に生き抜くハイマツを思わずパシャリ☆
ほぼ横向きに生えてますw(゚△゚)w
程なくして小日向山山頂へ到着p(´∇`)q
立木にカメラを置いてセルフタイマーでパシャリ☆
失敗するとこうなります(笑)
素晴らしい眺めで登った甲斐があったもんです(o^^o)
いつまでも景色を眺めていたかったのですが、滑るために登ったので絶景に背を向け滑り出します(^_−)−☆
毎度そうですが何時間も掛けて登り、滑るのはものの数分…
でもこれが「た・ま・ら・な・い」のですp(´∇`)q
いや~気持ち良かったなぁ~♪( ´▽`)
ソロで上がったのでライディングの写真はありませんのであしからずm(_ _)m
帰りは駐車場の真横まで滑り込めて快適でした(^^)
次は針ノ木岳行こっかな~♪( ´▽`)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
相変わらず、アクティブですね(^o^)
この季節に、一面雪景色も良いですね!
本調子じゃないから、無理せず、楽しんで(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>たっくんパパさん
いや〜気持ち良かった♪
現状の確認も出来て実のある一日となりました(^^)
ただまだまだ治らなそうなのでボチボチやっていこうと思います(^_-)