飯綱山トレッキング


信州百名山“飯綱山”にてトレッキ~ング♪
程よい薄曇りで歩き易いコンディションでした(*^^*)
駐車場を勘違いし1kmほど無駄に歩くことになりましたが、気持ちの良い林間コースだったのでヨシとします(^.^)
そもそも本当は飯綱山登山口~戸隠神社中社をトレッキングするつもりだったのですが(^_^;)

飯綱山は戸隠神社中社近くからの“西登山道”と今回選んだ(!?)鳥居をくぐり13体の石仏を拝む“南登山道”があります。

鳥居をくぐると30分ほど傾斜の緩やかな林間登山道が続きます。
付近はイノシシや熊の生息域でもありますので人間も犬もクマ鈴必須ですd(^_^o)

※背中にクマ鈴あり

高度が上がるにつれ傾斜がキツくなりますが、犬にとっては軽いもののようで偉そうに振り返ってご覧の表情(笑)

高度が上がれば当然眺望も良くなってきます♪

徐々に遅れだす妻を気遣って待つカムイ(*^_^*)

しかし近くに水場があることに気付くと私と妻を体当たりで押しのけ凄まじい勢いでダッシュ∑(゚Д゚)

引けば引くほど地に根を這わせるか如く動きません。。。

あ~あ、足が汚い。。。

まっ、いいや、帰ったら即風呂だな(▼-▼*) ♪

水場を過ぎると九十九折の道で高度を稼ぎます。
この辺りは岩も大きく、鎖場もあり、初心者には難所とも言える区間。
リードで繋がれているカムイにはしんどそうでした(・_・;

登り始めて1時間半で“天狗の覗岩”に到着(^o^)/


長野市街地を望むことができ綺麗でした♪
天狗の残り香があるのかカムイは岩を嗅ぎ回ってました(笑)

ここでランチとしてクリームパン( ´ ▽ ` )ノ

山で食べるクリームパン、アンパンは格別です☆

休憩も取れたので「さぁ登るぞ!」とピークを見上げると曇天模様(・_・;

気圧も降下傾向だったので下山することに(u_u)
しばらくすると雨も降り出したので下山正解でしたp(^_^)q

雨足は時折強くなるものの薄曇りになったりと蒸し蒸しするイヤなコンディション(>_<) 下山後は近くの“神告げ温泉”で疲れを癒やし、“大久保 西の茶屋”で美味しいお蕎麦をいただき帰宅(o^^o)

思いつき山行でしたが家族楽しく過ごしました(^_^)v

帰宅後、カムイはお風呂場でシャンプーしてやりました(^_−)−☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

戸隠キャンピング

次の記事

上高地散策