東京都出身の外遊び大好きアラフォーおじさんです。趣味が高じ信州へ移住いたしました。北アルプスの麓で福岡県出身の妻、令和元年生まれの長男、2008年生まれ、2018年生まれの北海道犬とほのぼのと暮らしております。主な趣味はスノーボード、登山、渓流釣り、キャンプ、ガーデニングなどです。趣味や発見、グルメ情報などを中心に発信してまいります。
【スノーボード】
高校2年生だった1994年に滑り始め、北海道を中心にカナダやアメリカ、ニュージーランドなどで滑っておりました。バックカントリー(以下BC)での滑走は1996年にニュージーランドで目覚め、同年過ごしたトマム、翌年のニセコで本格的に始動し現在に至る。元インストラクター(トマム・岩岳)、元BCスノーボードガイド(トマム・富良野)。
【登山】
BCスノーボードのオフシーズントレーニングとして1997年から登り始め、神奈川県、山梨県、群馬県の山を中心に活動。オフトレのつもりがどっぷりとハマってしまい、尾瀬や富士山、十勝山系で登山ガイドもしていました。
【渓流釣り】
勤務先の社長に連れられ1998年からテンカラ釣りを始める。自身で巻いた毛鉤でイワナやヤマメと交わす駆け引きがたまらなく楽しい。上流~源流域を主戦場に活動しています。釣ること以外にも藪漕ぎしたり滝を登ったりといったそこに至るまでの行動すべてが大好きです。
【キャンプ】
BCスノーボードや登山でのソロテント泊から派生し、山に行かずとも自然を感じ、のんびりと快適に過ごすことができるファミリーキャンプに傾倒。2004年始動。それまで山で使うソロ用品にスノーピーク製品を選んでおり、また同ブランドのモノづくりに対する精神に心惹かれていたため、スノーピーク製品を買い揃え始める。気づけばどっぷりキャンプ沼にハマり、同時にスノーピーク愛が高まり、縁あって2008年にスノーピークへ就職。スノーピークストア岐阜店の店長見習いから始まり、店長、中京エリアエリアマネージャー、首都圏ブロックブロックマネージャーと経験を重ねるが、思うところあり退職。しかし、現在も所有しているキャンプ道具の多くはスノーピークであり古き良きスノーピーカーを自負しています。
【ガーデニング】
2018年に家を新築。良き外構屋さんと巡り会え、思い描いたモノ以上の庭が完成。より良い庭にするべく土いじりにドハマり。用事のない休日はもちろん、出勤前後も時間さえあれば庭や家庭菜園の手入れを行っています。雑草たちとの終わりなき闘いに滅入る時もありますがグリーンシーズンの大きな楽しみで生活の一部なっています。